Neutered guidance 不妊手術のご案内
どんな手術なの??
男の子も女の子も安全に手術を行うために全身麻酔をかけて行います。
男の子は陰?近くの皮膚を切開し左右の精巣を摘出します。女の子は開腹して左右の卵巣と子宮を摘出します。男の子は日帰りで、女の子は一泊の入院になります。抜糸はおよそ一週間後には可能です。当院ではストレスを感じやすいエリザベスカラーは使用せず、抜糸まで特別なお洋服を着て快適に過ごしてもらいます。
また、皮膚の縫合を丁寧に行いますので、術後の傷跡が目立ちません。
いつ手術をすればいいの??
発情期の時期や体調不良の時は避けて、健康な状態で行います。
男の子も女の子も何歳でも手術は可能ですが性成熟の前(6か月)が理想的です。
特に女の子は中年以降から発症しやすい病気である乳腺腫瘍を予防するために、発情期前に手術を行うことが望ましいです。また小さい頃に手術を行うことで、麻酔の量も少量で済み、体への負担も軽減できます。
病気の予防、問題行動の改善に期待でき、家庭で順応しやすくなります。
不妊だけでなく病気の予防にもつながります。
手術に向けて注意すること
手術の日は全身麻酔を行うため、万全の体調であることが重要です。
安全な手術を行えるよう当院では基本的に血液検査などの術前検査を行います。
不妊手術、去勢手術に一緒にできるケア
爪切り・耳掃除(眠ってる間にできるためストレスを感じません)
乳歯抜歯
歯石除去
鼻涙管洗浄(必要な場合)
術後に注意すること
太りやすくなる子もいるため適切な食事や運動管理を行いましょう。
当院では術後1か月あたりで来院していただき、必要あれば食事量や食事内容の指導を行わせてもらっています。
早期に不妊手術・去勢手術を行うことで病気の予防や性ホルモンに関連する問題行動を抑えることができ、家族の一員として幸せで快適な生活が送れるようになります!
〒289-1206
千葉県山武市日向台8-20
診療動物:イヌ、ネコ